お金への執着は強いですか?

こんにちは、高橋リエです。

『潜在意識が変わると、現実が変わります!』をテーマに、私がカウンセラーとして活動を始めた当初より綴っている、Ameba(アメーバ)ブログ 「毒親育ちのアダルトチルドレンが自由になるカウンセリング」の初期のブログ内容を再編集してお届けします。

今回は「お金への執着は強いですか?」というテーマで、毒親さんのお金への執着について書いてみます。

毒親はお金がないと言うことが多い

わたしの経験では、毒親さんたちの多くは自営業に従事しています。

そして仕事上はやり手であることが多いです。

心配性と感情マヒは、仕事には有利に働くからです。

でも、多くの毒親さんたちが

「お金がない、ない」と言うことが多いのです。

なにしろ不安が強い人たちですから。

だから、子どもは素直に、「うちはお金がないんだ」と思い込んでいたりします。

よくお客様が、「うちの親はお金がないので」とおっしゃるのですが、

そのたび私は「いや、絶対もってると思うよ!」とお伝えしています。

毒親さんたちというのは、衣食住の不安が強いのが最大の特徴、老後のために、

じつはかなり貯め込んでいることが多いのです。

もちろん、例外はありますが、

「ないと思っていたらけっこう持っていてびっくりしました!」

ということがよくあるのですね。

なかには、親が自分の資産状況を教えない、なんていうこともあります。

というわけで、毒親さんたちは、

子どもの心配のつぎは老後の心配が最大の関心事ですから、

けっこう資産や現金をもっています。

毒親と毒親育ちさんのお金への思い込み

でも、これまたよく伺うのが、毒親に精神的虐待を受けながらも、

あれだけ親のために尽力してきたのに、

「わたしには何も遺してくれなかったんです」というお話。

ほかのきょうだいに全部やってしまって、何ももらえなかった、

というお話を何人ものお客様から伺っています。

娘憎さ?からかもしれないし、この娘は大丈夫、と思い込んでいて、

もっと心配な子を優先したのかもしれません。

理不尽さもまた毒親の特徴なので、遺産配分も理不尽であることがままあるのですね。

さらに、毒親の子どもたちというのは、必死で子ども時代をサバイバルしたうえ、

必死で働いている人が少なくありません。

衣食住への親の不安を受け継いで、

「とにかくお金を稼がなければ!」という強迫観念の強い人が多いのですね。

それで、子どものころからずーっと必死でがんばりつづけていて

じつはすんごく疲れている人が多いのです。

もちろん、場合によっては

「女は稼いではいけない」

「お金持ちはキタナイ」

などの思い込みを刷り込まれていて、ご自身は稼いでいないこともありますが。

毒親の不安と強迫観念はお金への執着

そもそも、毒親さんの不安というのは

「食いっぱぐれることへの恐怖」という戦後日本のトラウマです。

だからこそ、いい学校、いい会社、配偶者の安定した経済力、にこだわって、

どこまでも子どもに干渉してくるのです。

お金にたいするトラウマはさまざまですが、親の衣食住確保への過剰な不安とこだわりが

お金にたいする執着となって、

子どもに受け継がれていることはよくあります。

どうでしょうか?

もしあなたが、「とにかく稼がなきゃ!」と思って頑張っているのなら、

それは親の不安と強迫観念を受け継いでいるからかもしれません。

いまの日本は、じつは衣食住が余っています。

だから、そんなにがんばらなくてもちゃんと生きていけるんですね。

数百万人いるといわれるひきこもりやニートの人たちというのは、

戦後日本の衣食住確保への強迫観念、

すなわちお金への執着に、「ノー」を突きつけている・・

そんなふうにも感じています。

<関連書籍>

お母さん、私を自由にして 高橋リエ
「お母さん、私を自由にして!」高橋 リエ著
単行本:224ページ
出版社:飛鳥新社
きづけない毒親 高橋リエ
「気づけない毒親」高橋 リエ著
単行本 : 192ページ
出版社 : 毎日新聞出版

<関連DVD>

DVD・動画「親の呪縛を解いて自由に生きるための5つのレッスン」高橋リエ
「親の呪縛を解いて自由に生きるための5つのレッスン」
「トラウマ解放 7つのポイント」

※当記事は、高橋リエがカウンセラーとして活動を始めた当初より綴っている、Ameba(アメーバ)ブログ 「毒親育ちのアダルトチルドレンが自由になるカウンセリング」から、人気記事を再編集して公開しています。

あなたのお悩みの「本当の原因」を知り、過去のトラウマと向き合って解放していくことで、自分の意識を変えていくと、現実が変わり、お悩みが解決していきます。

その実践を5つのステップでご紹介している『自分再生・リバースメソッド』では、おひとりでできることも、たくさんあります。ぜひ無料サービスをご活用いただき、たくさん気づいて、理解を深めていただければと思います。

高橋リエ 関連コンテンツ

オフィシャルYouTube

オフィシャルYouTubeでは、10分前後で「毒親育ちさんのための子育て講座」や「毒親講座」を配信しています。

『山奥ニートは「毒抜き」に最適⁉』では、石井あらた著『「山奥ニート」やってます。』という本をヒントに、親元を離れて、働かなくても、自由気ままに、のんびり暮らしていける、そんな「毒親シェルター」のあり方について、考えてみました。

ぜひ見てみて下さい。

(音声だけ聴き流していただければ幸いです。)
↓↓↓

メルマガ

親子の問題を中心に、本来ひとはどう生きるのがよいのか、どうしたら幸せを感じられるのか、気づきを深めるお役に立つ情報を、週1回、メルマガで配信しています。