家族を見ていてイライラする本当のワケは・・

こんにちは、高橋リエです。
『潜在意識が変わると、現実が変わります!』をテーマに、私がカウンセラーとして活動を始めた当初より綴っている、Ameba(アメーバ)ブログ 「毒親育ちのアダルトチルドレンが自由になるカウンセリング」の初期のブログ内容を再編集してお届けします。
今回は、家族を見ていてイライラする本当のワケについて、書いてみます。
家族を見ていてイライラしますか?
あなたにとって、親や夫や妻、子どもがしていることで
気に入らないことって、何でしょう?
何にもないです、っていう方は、この先は読まなくていいですよ。
いろいろある!!
っていう方だけ、読んでくださいね。
たとえば、だらしがない系
・出したものを元の場所にしまわない
・脱いだらぬぎっぱなし
・ゴミをゴミ箱に捨てない
・片付けない、掃除しない
・自分では何もしない・・
いろいろありますよね。
ほかにも、頼りにならない系、
・なんでも人任せで自分で決めない、
・やると言ったことをやってくれない、
・頼んだことを忘れる・・
とか、
ちゃんとしてない系、
・時間にいつも遅れる、
・決められたことを守らない、
・宿題をしない、
・忘れものが多い・・
などなど、ほかにもあると思いますが、
そういうのを見ると、イライラしますよね?
なんでイライラするんでしょう?
「この人(子)はこういうタチなんだな」でいいじゃないですか・・。
ガマンしてやってきたことにイライラするワケ

それを許容できない!とイライラしてしまうのは、
自分がずっとガマンして、それをやってきたから。
自分が心からやりたくてやってきたことを家族がやっていなくても
そんなに気にならないと思うんです。
ああ、やりたくないんだな、
でオワリです。
自分も本当はやりたくないのにガマンしてやってきたこと、
それを身近な人がやっていないと、ハラが立つんです!
わたしはがんばって
ちゃんとやってきたんだから、
あんたたちもやるべき!
これって、チャイルドの怒りですよね。
本当は、あなたも
やりたくなかったんじゃないですか?
家族のふるまいで気に入らないことはおそらく自分がしたかったこと。
(そう意識できないかもしれませんが)
ポイポイ脱ぎ散らかす、
やりたくないことはしない、
甘えて人にやってもらう、
宿題なんて無視だよ〜ん・・
ほんとうは、そうしたかった・・
でもできなかった・・
だから、平気でやってる人をみるとイライラするんですね。
親が怖くて抑圧が強かった人ほど何でもちゃんとやってきました。
で、やりたくない、ラクをしたい、
そういう気持を抑圧しています。
この抑圧が強かった人ほど、夫や子どもが目の前で、
だらしなくしてくれるんですね。
ねばならない!でがんばってきて無理ばっかりしてきた人は、
もう何もしたくない、疲れた・・
という本音を抑圧しています。
それを子どもがかわりに実現すると、
不登校やひきこもりになったりします。
どうでしょうか?
こんどあなたが家族を見ていてイライラしたら、
本当は自分がこうしたかったのかも・・
そう思ってみてください。
そうすると、ちょっと見え方が
ちがってきませんか?
家族の悩みって、結局、自分の中に、
ほんとの原因があるのであって、相手は関係ないんですね。
<関連書籍>
<関連DVD>
※当記事は、高橋リエがカウンセラーとして活動を始めた当初より綴っている、Ameba(アメーバ)ブログ 「毒親育ちのアダルトチルドレンが自由になるカウンセリング」から、人気記事を再編集して公開しています。
あなたのお悩みの「本当の原因」を知り、過去のトラウマと向き合って解放していくことで、自分の意識を変えていくと、現実が変わり、お悩みが解決していきます。
その実践を5つのステップでご紹介している『自分再生・リバースメソッド』では、おひとりでできることも、たくさんあります。ぜひ無料サービスをご活用いただき、たくさん気づいて、理解を深めていただければと思います。
高橋リエ 関連コンテンツ
オフィシャルYouTube
オフィシャルYouTubeでは、10分前後で「毒親育ちさんのための子育て講座」や「毒親講座」を配信しています。
「しなきゃ!しなきゃ!で生きてませんか?」では、毒親育ちさんは朝から晩まで、強迫観念と義務感で生きているというお話をしていますが、それって人として異常です。
どういうことでしょうか?
ぜひご覧くださいね。
(音声だけ聴き流していただければ幸いです。)
↓↓↓

メルマガ
親子の問題を中心に、本来ひとはどう生きるのがよいのか、どうしたら幸せを感じられるのか、気づきを深めるお役に立つ情報を、週1回、メルマガで配信しています。