高橋リエ プロフィール

これまでの経緯

わたしは30代半ばの結婚、出産後、子育てにつまずき悩み、思春期になった子の不登校・再不登校を経験して初めて、自分が重度のアダルトチルドレンだと気づきました。

心理療法を学びながら自身の問題に取り組むうち、あらゆる悩みの原因は、自分では意識できない潜在意識にあり、いくらアタマで悩んでも解決しないと痛感。

過去に抑圧してきたトラウマ感情の解放により、不安が消え、周囲の見え方が変わったことから、現実はすべて自身の潜在意識のあらわれだと腑に落ちるという経験をへて、「潜在意識が変われば、現実が変わる!」と確信できました。

そして、じつは「問題」など何もないこと、すべて「本当の自分」に気づくために起きている、そう悟ることができたのです。

また、わたしがそうだったように、子どもに害を及ぼす毒親について、なぜそうなってしまうのか、仕組みを徹底的に解明しました。

そうした経験をもとに、個別カウンセリングやトラウマ解放のワークショップ、各種講座をおこなっています。

高橋リエ
高橋リエ

早稲田大学卒業後、中堅出版社で心理・教育等にかんする書籍の編集に携わる。2008年より心理学および心理療法を本格的に学び、都内メンタルクリニック勤務を経て、2012年より機能不全家族で育った女性たち、とりわけ毒親に悩む方向けにカウンセリングサロンをスタート。

自分ではわからない〈無意識の思い込み〉に気づき、親の呪縛を解いて「本当の自分」を取り戻し、自由に生きることをめざす〈自分再生*リバースカウンセリング〉は口コミで広まり、 カウンセリングのお客様は3,000名を超え、セミナー、講座、オンラインサロン等も主催。
2014年に配信を始めたメルマガは、登録者が1万人を超え、読者は海外にも広がっている。

心理療法について

交流分析、ゲシュタルト、再決断療法、各種パーツセラピーの理論と実践経験をベースに、身体志向のトラウマ療法を取り入れつつ、世代間・家系的なトラウマなど無意識的な影響にもフォーカスしながら、お客様おひとりおひとりに合わせて、セッションを行っています。  

取得資格

米国SETI認定SEP(ソマティックエクスペリエンス・プラクティショナー)
米国BASE(Body Work and Somatic Education)認定プラクティショナー
米国NLP協会公認NLPプラクティショナーほか。  

メディア情報

2020年『女子SPA!』 サイトにて取材記事掲載(10月)
「どこからが“毒親”?「あなたのために」が子供の毒になることも」
「「早く結婚しろ」「もっと帰省しろ」と迫る…イラッとする親との付き合い方」
「自分も毒親になりかねない恐怖 「見て見ぬふり」も子にとっては毒」
『読売新聞』 7月15日夕刊「コロナ最前線 虐待対応機関」記事内コラム「イライラ抱えないで」インタビュー記事掲載
小学館『女性セブン』6月2日号 虐待について取材記事掲載
2019年小学館『女性セブン』11月21日号 「『母と娘』逃れられない宿命の関係」インタビュー記事掲載
『ハピママ』サイトにて取材記事掲載(3月,8月)
「「テキトー育児って言われても…」マジメでしんどいママが肩の力を抜く方法」
「当てはまるのはどれ?子どもを生きづらい大人にする「危険な毒母」タイプ6選」
PHP研究所『のびのび子育て』2月号 「子供にしがみつく心理 毒母にならないために」執筆記事掲載
2018年光文社『STORY』2月号 「私と毒親の一方的講和条約」コラムに取材記事掲載
毎日新聞社『私のまいにち』1月号 「親のきもち、子のきもち」15回連載(~2019年3月)
2017年『ハピママ』サイトにて取材記事掲載(9月~12月)
「まさか、うちの子が!?突然の「不登校」、家庭に潜む要因と親にできる対策4つ」
「子育てイライラは“あの体験”のせい!? 「子ども時代のトラウマ」に起因するママの悩み解消法」
「「人を好きになれない…」子どもが“恋愛低体温症”になるNG子育て&対策法」
中央公論新社『婦人公論』6月27日号 「母の呪い」についてインタビュー記事掲載
マガジンハウス『クロワッサン』5月10日号(40周年記念号)村山由佳さん、しまおまほさんと3者鼎談4ページ掲載
『クロワッサン』サイトでも同記事を公開
「いまだに気持ちがざわつく!? 娘が振り返る母との関係。(前編)」
「いまだに気持ちがざわつく!? 娘が振り返る母との関係。(後編)」
2016年『ハピママ』サイトにて取材記事掲載(12月)「実は「隠れ毒母」!? カウンセラーが教える見分け方&グチ攻撃から逃れる方法」
『読売新聞』 6月19日 「オトナの親子」欄にインタビュー記事掲載
2015年NHKラジオ第1『オンナnoミカタ』2月11日放送 伊藤比呂美さん、田房永子さんとライブ出演
マガジンハウス『クロワッサン』40周年記念号 特別企画「もっと自分を好きになろう」特集
「いまだに気持ちがざわつくことも、娘たちが振り返る母との関係」記事
読売新聞「オトナの親子」欄
高橋リエ2018年『STORY』「私と毒親の一方的講和条約」コラム
『STORY』「私と毒親の一方的講和条約」コラム
高橋リエ記事掲載雑誌
掲載雑誌
毎日新聞社『私のまいにち』で15回連載(2018年1月号~2019年3月)
毎日新聞社『私のまいにち』で15回連載(2018年1月号~2019年3月)